九州旅人にわかキャンパー
Camp-Champこーきです(^^)/
皆さん道の駅ってご存知ですか?
聞いたことがある方は多いと思いますが、
実際に行ったことは無いって方が
多いと思います。推測ですが(笑)
そんな道の駅ですが実は、最近徐々に
低コストでプチ旅行が楽しめるという新しい
旅行のスタイルとして流行してきているんです!
そのスタイルとはズバリ車中泊!
そこで、九州でもおすすめ熊本の阿蘇にある
【あそ望の郷くぎの】をご紹介します!!
巷じゃ有名な車中泊スポット♪
安い・美味しい・自然が綺麗。
そして近くには温泉があるという
親子でもカップルのもおすすめです(^^♪
Contents
あそ望の郷くぎのは最高の道の駅!
道の駅で阿蘇の大自然が見れる!
最初に見て頂きたいのがこの写真。
ここ【あそ望の郷くぎの】のウッドデッキで
見ることができる大自然の景色です!!
前日に車中泊で泊まり、朝起きて見える
景色がこれです。目覚め最高ですよね(笑)
そして、一旦ボーっと眺めます。
インスタに映えしてやがるぜ(-。-)y-゜゜゜
ってことでちゃんと紹介していきます(笑)
道の駅で阿蘇の湧き水が無料で飲める
少し大き目写真で紹介したいのが
ズバリ湧き水です!!
あそ望の郷くぎのは
きれいな水・豊かな水・おいしいお米・
おいしいそばが特産品。
その美味しいお米を育てているのが
この湧き水( ゚Д゚) 南阿蘇にはいたる所で
ミネラル豊富な水が湧き出ています!
上の写真とは別の所に水車小屋の近くで
この湧き水を頂けてしまう。。
中にはタンクで持って帰る人も
多くいる位らしいです(笑)
道の駅で芝生と無料ドッグラン
あまり人が映ってないのは朝の8時に
撮ったからなので、人気が無いわけでは
ないので気にしないで下さい(笑)
ここは芝生ゾーンです!昼間くらいになると
車中泊してない人達がごっそり来て子供と一緒に
芝生を駆け回っている姿が見られます(^^♪
親子できたなら是非利用したい場所です!
これも朝早いせいで少ないだけです(笑)
勿論な話なんですが、ドッグランはこの柵の中で
芝生ゾーンとは区別されています!
3ゾーンありますが、休日の昼間になると
人と犬で賑わっていました(笑)
ここも無料で使えるのでペットがいる方は
利用してみてはいかがでしょう(^^♪
阿蘇の美味い朝・昼ごはんはここ!
あそ望の郷の道の駅内にあるお店。
阿蘇にツーリングやサイクリングに
来てる方達から人気のようで、地元の
田舎料理が人気のようです!
また、中の席からは阿蘇五岳を一望できるので
阿蘇を感じながら食事ができますね(^^♪
店内は人が多いので撮影禁止なのですが
気づかず撮ってしまいました(笑)
いい子はマネしないように。。
阿蘇で取れた朝一の野菜を安く買える
市場ゾーンです。採れたてなので
新鮮でしかも安くて旨いという。
中でもトマトが特産となっています!
阿蘇が見れるウッドデッキと食事ゾーン
朝起きて顔を洗ったら大体皆さんここで
一息ついてる姿を見かけます(笑)
そーなるのも頷ける景色がこちら。
朝の阿蘇はハッキリ言って、最高です(笑)
ちなみに僕はお店で買った、あか牛バーガーと飲むヨーグルトを買って朝ごはんを
ここで頂きました(^^♪
道の駅の駐車場のお隣さんにはモンベル!
南阿蘇道の駅に隣接してる
モンベルの写真を撮る人を
撮った写真!笑
ちなみにこれ僕です。。笑 pic.twitter.com/Wl5J45eCOW— 週末キャンパー@こう吉 (@KetumeKoki) 2018年9月9日
なぜかモンベルが端っこに(笑)
今度ちゃんと撮り直してきます。。
あそ望の郷くぎのの駐車場横に隣接して
あるアウトドアショップ、モンベル。
店内は広めで商品も豊富なので
目当てに来るお客さんもいるくらいです!
周辺ではサイクリングや登山・キャンプ
が盛んなのでここで買って、そのまま
遊びに!とかもできそうです(^^♪
あそ望の郷くぎのはこれだけじゃない
九州でも大き目の道の駅となっている
あそ望の郷くぎの。ほかにも
温泉や・あか牛の焼肉・そば道場
などがあるのですが、それはまたリサーチ
しに行って更新したいと思います!
ちなみに少し離れた所に「小国」という
温泉スポットがあるので、そこも
おすすめです。また別記事で紹介します!
以上!CAMP-CHAMPこーきからでした(^^)/