九州旅人キャンパーの
Camp-Champのこーきです(^^)/
以前から気になっていた
博多駅前のヨドバシカメラ。
噂によると、地下にとんでもない量
のキャンプ道具が眠っているらしい。
てっことで今回、潜入してきたのですが
結果から言うと『ヤバイよ』の一言。
ビックリして言葉を失う所でした。。
先に言わせてもらうと……、
ここに来れば全て揃います(笑)
Contents
福岡でキャンプ道具買うならヨドバシカメラ博多店
ヨドバシカメラの地下一回
に『アウトドアコーナー』に
キャンプ道具が置いてあります。
エスカレーターを下るとすぐに
電化製品コーナーに突入するので
『おい、キャンプ道具なんか
何処にもないやないか!!!』
ってならないように、、、
エスカレーター降りて左に行けば
アウトドアコーナーがあります!
福岡にある寝袋が全部ある?
ナンガ・イスカ・モンベル。
色んなブランドの寝袋があります!
福岡県内でこれだけ寝袋が豊富に
おかれているのはここだけ?かも。
ナンガの寝袋に初めてだったので
ちょっっぴり感激( ;∀;)
値段はフツーですね!!
安くもなく高くもない感じ。
ですが、直で見て触れるのは
買う時の参考になりますよね(^^♪
キャンプ道具といえばスノーピーク
少し大き目のキャンプ道具店
なら何処にでも現れますよね(笑)
まあ、でもやっぱり魅力的。
テントが3つ位張られてて
見てるだけで興奮が収まりません!
カップや小道具類も見ものです!
おしゃれキャンプ道具LOGOS
ロゴスのデザインってカラフル
でカワイイですよね!!
店内でも一際輝いていました(笑)
見たことないテントがでかでかと
展示されていてビックリ( ゚Д゚)
チェアの種類が豊富なので
着になる方は要チェックですね!
モンベルやLOGOSが良いなら
こっちのがおすすめかも↓↓
キャンプ道具~カラトリーゾーン
いやぁ、カラトリーセット(食器類)
までしっかりあるとは。。
ほんと何でも置いてありますね(笑)
お値段が少々するので僕は
3coinsでいいかなーって感じですw
博多駅にロフトがあるので
そこでみても良いかも(*’▽’)
キャンプ道具コップ編~スタンレー
登山にも使われている、水筒が有名
なブランド・スタンレー!
それがズラズラ並んでます。
どれも一緒に見えますがちょっと
ずつ違いがあるみたいです(笑)
登山やキャンプ道具を取り扱う
店でよく見かけるやつ。。
これ持ってたら
『きみ。なかなか通だね~( ゚Д゚)』
って言われる!かもです(^^)/
まあ、よく知らんけど(笑)
キャンプ道具!チェアのお王様ヘリノックス
いやーホントに欲しい。。
だけど高いんですよね( ;∀;)
いくつか展示されていたので
思わず全部、試し乗り。
さすがの座り心地(笑)
冬に必須のキャンプ道具!薪ストーブ!
キャンプ場ではよく見かける
のですが、売り物を見たことが無い。
かなり新鮮でした!!
薪ストーブが売ってる道具店
もあまりないので、ヨドバシカメラ
まで来たなら必見ですね!!
冬キャンプに欲しいアイテム。
バーナーやランタンもズラズラと。
見てるだけで楽しい。。
道具沼にハマってしまいそう。