九州道の駅キャンパー
Camp-Champこーきです(^^)/
福岡の道の駅をほぼ周り終わって
感じたことがありました。。
道の駅うきはが一番良いかも( ゚Д゚)
それもそのはず、じゃらん調べでは
3年連続1位の道の駅として利用者に
絶大な支持を得ているのだとか。。
その道の駅うきはのおすすめ
ポイントと車中泊情報
をまとめてみました”(-“”-)”
周辺の道の駅はこちら!
アイスクリームが推しな道の駅です↓↓
Contents
福岡でNo.1!道の駅うきはが人気な訳とは!
道の駅うきはでは『食育ソムリエ』
が駐在しています。資格の一種ですね!
野菜や果物に詳しい人のことです。
なので、スタッフさんに聞けば
その野菜や果物の食べ方や保存方法
鮮度の見分け方などを聞くことができます!
【福岡】道の駅うきは~四季折々果物と野菜
これは『にっこり』という梨。
梨の種類の一種?だそうで甘味が
強く酸味が少ないのが特徴だそうです!
僕が行った時期が10月だったので
シーズンな梨が多く置かれていました。
ちなみに置かれている種類は50種類!
常にその時期の旬の果物や野菜が
多く置かれている為、他にも
夏にはブドウ・秋は柿・冬はイチゴなど
置かれているそうです。
これが朝一の直送でくるので
土日は早め(9時)に行かないと
アホみたいに人が並びますよ(笑)
そして野菜はというと~
これもアホみたいにデカい。
しかも200円(笑)安すぎです。
デカいものにしか目が行かなかった
僕ですが、あとから調べるとここの
トマトが美味しいそうです(^^♪
【福岡】道の駅うきは~特産を使ったグルメ
その時期の旬なフルーツを使った
スイーツが販売されています。
どれもフルーツが盛りだくさんの
ボリュームのあるスイーツがたくさん!
外に休憩所があるので、景色をみながら
買ったスイーツを食事されている方を
ちらほら見かけました(^^♪
パン!特産あんま関係ないけど。。
でもそれなりに美味しい!まあ、景色
が良いところで食べれれば何でも
美味しく感じてしまいますが(笑)
これも買って外の休憩所で朝食or軽食
を頂くべし。って感じです(^^♪
【福岡】道の駅うきはの名産宅配コーナー!
ここが凄っい良いポイント。
旬な果物を購入してそのまま宅配の
手続きが簡単にできるコーナーがあります。
遠くから来た方や、親戚や友達・家族に
美味しいフルーツを買ってあげる心優しい
方におススメのコーナーです。
10月と言えば柿なので僕が行った時は
柿だらけでした。他には梨やイチジク
などぼありました(^^♪
たくさん買う方はこちらで宅配を
すると帰りが荷物少なくて済みますね!
福岡で一番の道の駅うきはで車中泊!
昼になるとかなり人が多い
道の駅うきはだが、夜になると
思ったより少ない感じ。
サイクリング店の『うきはご』よりに
なると街灯が暗いので、寝やすいです。
やはりトイレよりに車が集まるので
何台か固まっていましたね!
続いてトイレ!
うん。まあ、きれいですね!
合格点って感じです(笑)
ここからの景色は別段すごい
訳ではないですが、夜車中泊するなら
ここでホッと一息できますよ(^^♪
【福岡】道の駅うきは~景色が良い!紅葉もきれい!
道の駅の横にある散歩道。
近所の人や立ち寄った人たちが
ここで休憩していました。
下には公園らしき場所も。。
みえるかな~。右下にあります(笑)
バイカーに好かれているのか
朝から色んなバイクがよく来ます。
おかげで朝に目を覚ましてしまいますが
カッコいいので許しましょう。。。
景色はこんな感じ。おおっ!!
とはならないですが、良い景色。
【福岡】道の駅うきは~レンタルサイクル
ちらっと上でも言いましたが
自転車の貸し出しがあります。
周辺は景色がいいのでサイクリング
をしてる方も見かけました!
気になる方はチェックですね!
道の駅うきは周辺には温泉や道の駅が!
近くには、原鶴温泉という温泉街
があります!後、『道の駅 原鶴』
ここの温泉街は10分くらい離れた場所に
位置しますが、おすすめです!
『美人の湯』とも呼ばれ、ぬめりの
あるお湯で肌がツルツルに(^^♪
また近くに『道の駅くるめ』もあるので
くるめ→うきは→原鶴、で巡るのも
良いドライブになりますよ!
以上!
CAMP-CHAMPこーきでした(^^)/