九州旅人キャンパーの
Camp-Champこーきです(^^)/
金欠なのにキャンプ道具を欲しがる
僕が欲したのはコンパクトテーブル。
条件としてはこんな感じ!
・飲み物や皿を置く用
(1~3人で使えるくらい)
・収納時はコンパクト
・4千円以内のコスパがいいもの
こんな感じのテーブルを探してる方は
見てってくださいな(^^♪
Contents
KingCampのコンパクトテーブル
今回紹介するのはKing Campという
メーカーのコンパクトテーブル!
多分このメーカー知ってる人は
少ないと思います。が、しかし!!
海外では有名。しかも日本でも
コスパが非常に良いと口コミでジワジワ
と知れ渡ってるそうな。調べました(笑)
ブランドに拘らない!って方には
おすすめですね(^^♪
KingCampはコスパ良し!三つの理由
KingCampテーブル~大きさが丁度良い
そもそもどんな風に使いたかった
かというと、椅子の横に置きたかった。
・皿やコップなどを置けるくらい
(1~3人分)の大きさのヤーツ。
・ある程度の高さがあるもの
というのも、元々持っていた
キャプテンスタッグのソロテーブル。
じゃ大きさが物足りなったので(笑)
御覧の通りのサイズ感。
自宅での撮影すみません(笑)
コップ・皿と飲み物(2リットル)を
置いていたのですが、ぐらつきもなく
サイズ感も安定感もバッチシでした!
https://camp-champ.com/arumiroruteburu
テーブルはコンパクトさが命!
僕が道具を買うときに毎回キチン
と確認するのが収納時のコンパクトさ。
しかも軽いと来たもんだ。
道具が大きいと持ち運ぶ時が大変。
しかも、駐車場からキャンプ場までに
距離があったりすると尚更。
これなら、
ザックにも入るくらいの大きさなので
ツーリングやソロキャンにも使えそう!
また、軽い割に丈夫なのも
おすすめポイントですね(^^♪
ソロ・ツーリングにテーブルなら
これもおススメ!!↓
KingCampの心遣い。袋が2重に!
これは買った後知ったのですが
袋の中身が2重構造になっています。
こんな感じで
ちょっと分かり辛いかもしれませんが
袋の中に、袋があるのが解りますか?
テーブルを入れる場所と
足を入れる場所が別になっているんです!
ま、入れてみるとこんな感じ。
どーゆ利点があるの?って言うと
テーブルを汚さなくて済むんですよね。
足って地面に着くので、片づける時に
綺麗にふき取ってあげないと土が
付いたまんま収納する事になります。
けど、これなら万が一土が付いていても
袋が別だから問題ないって訳です!
これで4千円もしない値段です。