九州旅人キャンパーの
Camp‐Champこーきです(^^)/
台風が毎週、直撃するなか大分の中津市
にある道の駅にいって参りました!
大した事無いだろうと思って
行ったのですが、、とんでもない。
行ってしったのですが、道の駅なかつ
は九州で五本の指に入るほどの
満足度の高い道の駅。
しかも人気急上昇中という。
あの【阿蘇】よりも上です(笑)
Contents
道の駅なかつの人気の秘密!
なかつは唐揚げが大有名!
ほんとーは自分で写真を撮ったのですが
写真映りが悪かったので、中津にある
パンフレットの写真を載せています(笑)
ここ、中津は唐揚げ有名!って
記事書いてるときに知りました(笑)
どーりでバリ旨いわけだ”(-“”-)”
唐揚げの専門店では揚げる前のお肉
をグラム注文してから、カラッっと
揚げてくれるそうです。
味にこだわりがあるのでしょう!
それもそのはず、テレビにでたり
雑誌にも載った事もあるそう( ゚Д゚)
唐揚げを目当てに県外からワザワザ
来る人がいる位ですから!!
是非来たなら食べて欲しい一品です!
道の駅なのにレストランが充実!
レストランの中は広めで綺麗な雰囲気。
中津の景色が良く見えます!また
カウンターからは【八面山】という
中津を代表する山を見る事ができます!
名前の由来が、四方八方から見ても同じ形
という意味で八面山だそう。。
ぺったんこの変な形の山です(笑)
まあ、それはいいとして。。
どどどんっ!!これが道の駅なかつの
レストランのクオリティです!!
中々やりおります。テレビの撮影が
来るのもなっとくです(^^)/
ただ、やっぱり人気なのは唐揚げ定食。
なんといっても唐揚げがうまい!!
他にも、ハモ料理や海鮮丼などの
料理も人気だそう!食べて無いけど(笑)
また、スイーツの専門コーナーもあるので
ここでデザートまでイケちゃいます(^^♪
道の駅でこんなデザートコーナー
正直見たことないです(笑)
人気なのもウナずけるってわけです。
出店もなく殺風景なのは台風が
直撃してるからです(笑)
本来は出店があって人で賑わって
いるみたいなのですが、なんにせよ
台風なので。そらしょうがない。
ここで、買った唐揚げや軽食を
食べてる方が多いそう!!本来は!
ツーリングやドライブついでに
ここで軽食するのもアリですね(^^♪
道の駅車中泊する人におすすめ!
お湯が出る。ありがたや~
車中泊をする方は分かると思いますが
冬になると、お湯が恋しいですよね。
だって、基本お手洗いの水道は水しか
でませんもんね(笑)一般的には。
かといって顔を洗うだけの為に、お湯を
焚くのもメンドクサイ。。ですがここなら
お湯がでる部屋がついています。
といっても、女性用の授乳室のみ
の設置となっていますが(笑)
女性には嬉しいですよね(^^♪
お化粧を落としたりとかで、顔を
濡らしている時間が長いのでお湯が
でるのはありがたい。。
水だと冷たいですからね!
ちなみに、男の方はついていない。
男に授乳室なんかある訳がない。
そんなの当たり前体操ですね( ゚Д゚)
なかつの遺跡公園
車中泊と言っても、泊まるだけじゃ
つまらないですよね。流石に(笑)
出来れば散歩ができる場所は欲しい所。
ペット連れの方ならここ重要ですよね!
そんなに歩き回れる程広くはないですが
休憩もできる屋根付きベンチがあったり
プチ遺跡があったりします。
なのでちょっと散歩!くらいだったら
充分なかんじです!(^^)!
道の駅車中泊ときたら温泉!!
HP引用しております【八面山金色温泉】
ま、行った事はないので感想
は言えないのですが。。
っすごい良さそう。。
こんな良い雰囲気の温泉があるとは
知らなかったです。後で知った(笑)
九つの露天風呂があり
貸し切り風呂もあるそう。
また、山の斜面に作られている為
自然を感じながら温泉を楽しめます!
値段も日帰りなら大人で
600円という激安の花丸温泉です。
道の駅なかつからの距離: 4.9㎞
車での移動時間 :10分程度
金額: 600円(大人) 貸切風呂あり
約10000坪という広大な敷地
九つの露天風呂がある
ざっくり、まとめるとこんな感じ!
道の駅中津に来たなら来るべし(^^)/
まとめ
【九州じゃらん】人気ランキング4位
にランクインした道の駅なかつ。
現在もまだ人気上昇中だそう!
あの【阿蘇】を超えてますからね~。
正直言うと僕的には【あそう望の郷】や
【道の駅阿蘇】のほうが好きです!
でも道の駅なかつは、
アクセスがし易く立ち寄り安い
のが人気の理由かなって感じです!
唐揚げも美味しいし。車中泊は
しやすい場所だしって感じで。
ではここら辺でペンを置きましょう。
以上!
CAMP-CHAMPこう吉でした(^^)/