いや~キャンプ道具って色々あって
見てると、どれもこれも欲しくなってくる。
でも、あれもこれも買ってると
みるみるお財布が悲鳴を上げるはめに(笑)
抑えれるところは抑えとかないと。
てっことでニトリでスキレットを
購入してきたので、ホントに
お値段以上なのかレビューしてみます!
Contents
ニトリのスキレット基本情報!
価格 | 740円! |
---|---|
大きさ | 19センチ |
重さ | 1.33キロ |
対象 | 火・電子レンジ |
ニトリに行けばたいがい置いてあると思い
ますが、お店によっては品切れになってます
のでご注意くださいませ!!
サイズでいうと成人男性の手がギリ
入るくらいの大きさになっています!
ニトリのスキレット~大きさと重さ
うん。とくにこれといった
特徴はない。というかまったくない。
でもこの素材感がカッコイイ(笑)
大きさ→15・19センチがある
重さ →19センチが1.33キロ
☝☝☝
丁度いいズッシリかん(個人的に)
また、15センチと19センチがありますが
断然19センチの方をおすすめします!
15センチはあまりにも小さいので
僕レベルでは使い道がわかりません(笑)
●ズッシリ感が丁度いい
●サイズは19センチが断然おすすめ
ニトリ スキレットのここが良い
スキレットで有名なのは『ロッジ』が
キャンパーには人気が高いアイテム。
実際に使ったことがないですが僕は
ニトリスキレットにかなり満足しています!
ニトリは値段がとにかく安い
最初に購入した際に決断した理由は
ハッキリいってこれにつきます(笑)
『ロッジ』もそうですが他のスキレットって
必ず3000円を超えてきますよね。
性能にはそんなに大差ないはずなのに。
700円で買えるスキレットなんか
ニトリ以外まずないです(-“-)
あるとすればダイソーの、ちゃいちー
100円スキレットくらいでしょうか。
スキレット二つで蓋になる
特に専用の蓋といったものは
ないようですが。。
☝今は専用の蓋も販売しています!!
しかもセットであったりします(笑)
二つあれば、一つを蓋に使えます。
こんな感じで、
意外とドンピシャ!っていうね。
横のでっぱり?みたいなのに
合わすイメージでやるといいかも。
一つしかスキレットを使わない場合は
専用の蓋を買うのもありだと思います!
後は、各々の使い方次第ですね!
ニトリのスキレットの取っ手カバー
スキレットの特徴として
持ち手部分までしっかり熱くなります!
なので持ち手カバーは必須アイテム。
ニトリのカバーは200円で買えます(笑)
ただ、少々生地が薄いのであまりつけた
ままだと普通に熱くなってきます。
なので触るときだけカバーをハメて使用
すればまったく問題なく使えます!
ニトリスキレットの注意点
お値段以上のニトリでも、やはり注意して
おかなければならない事があります。
ニトリだけでなく、他のスキレットでも
使用方法には十分注意しましょう!
シーズニングが必要
ニトリのスキレットは買ってすぐに使える
手入れ(シーズニング)がされていません。
なので、購入したら初めにシーズニングを
行ってから使用するようにしましょう!
じゃないと、衛生的にも危険です。
お手入れに手間がかかる
スキレット(鋳鉄)は錆びやすいので
使ったあとの手入れが重要になってきます。
洗剤を使わずタワシで洗い終わったら
1.火を使って水気を飛ばす
↓
2.植物油を塗りたくる
↓
3.白い煙がなくなるまで火を当てる
乾いたら完了
水をかけずに自然に冷やしてください。
急冷は割れる危険があるので厳禁です。
そのあと新聞紙で包んでおけば更に良き!
ニトリのスキレット~こんな料理を作ってみた!
フライパンで同じ料理は全然つくれるはず
ですが、スキレットで食べる方が旨い。
そして写真映えしますよね!!(笑)
ジブリ飯(笑)
LODGEのスキレットを
知り合いの人が買ったので
あえてニトリのスキレット購入。
反抗期なので。笑
漢飯なので見た目はご勘弁🙈 pic.twitter.com/mr1Qq5u7zy— 九州旅人キャンパー@こーき (@KetumeKoki) 2018年8月15日
どーーしてもこれは作って
みたかった。それは
焼き飯&ギョウザ
簡単だし見た目もいいし旨い。
料理経験なしのぼくでも簡単に
作れちゃいます。焼くだけなので(笑)
後は買ってきた北九州名物、鉄鍋餃子!
を焼いて隣にチャーハン。
超簡単キャンプ飯集!にもスキレット
を使って料理をしています(*^^)v
ニトリスキレットのまとめ
GOODポイント
●重量感がカッコいい
●値段がお手頃すぎる(700円)
●二つ使えば蓋としても使える
●飯が美味く感じてしまう
逆に、悪い点としては
【シーズニングが必要】な点だけかと。
後はスキレットならではのデメリット。
●毎回の手入れが必要
●初めにシーズニングが必要(ニトリのみ)
●サイズの割のズッシリ感
こ手入れがどーーしてもしたくない
って方は辞めといた方が良いかも。
めんどくさがりの僕ができたので
大丈夫だとは思いますが。。(笑)
ではっ!以上!!
Camp-Champこーきからでした(^^)/