令和を【九州最南端】で
迎えてきました、こーきです(--〆)
九州を十日間かけて一周してきたのですが
【大泊野営キャンプ場】の居心地が
良すぎて三泊もしちゃいました(笑)
釣り好き・バイカーさんには
かなりおススメのスポットです!!
Contents
大泊野営キャンプ場の基本情報
料金 | 無料! |
---|---|
住所 | 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠 |
TEL | 0994-26-0511 |
炊事棟 | 屋根・かまど付き |
トイレ | 水洗式 |
シャワー | 冷水のみ!無料 |
温泉 | 激近い・時間制 |
予約 | 不要・早い者勝ち |
コンビニ | 近くになし |
九州の最南端にあるキャンプ場。
これ以上先にはもう海しかないです(笑)
後にも書きますが、近辺にスーパーや
コンビニといった便利なものはありません。
まさに野営って感じです(-“-)
なので準備はしっかりして行きましょう!
大泊キャンプ場の特徴
九州最南端ということもあり
目の前には太平洋?が広がっています!
実際に南国なのですが気分はハワイ。
場所がかなり奥の方にあるので
一般的には来る人も多くはないそうです。
ただ、GWのような日には大勢のバイカーが
軍で攻めてくるので、注意が必要です!
場所取りは早いもの順なので
『こ、ここまで来たのに、、』ってならない様。
鹿児島のツーリングスポット
View this post on Instagram
三泊していて色んな人を見ましたが、
大半がバイカー、、(-_-;)
九州最南端の『佐田岬』がこっから
5分の距離にあれば、そりゃそうだ。
ホテルも近くに一つしかないし、キャンプ
するならここ以外ないですしね!!
釣り好き・海好きは最高
目の前が海というのがここの良いポイント。
フリーサイトからすぐに砂浜にいけるし
ヤシの木みたいな木も生えているしで
気分はもうワイハーです(*^^)b
近くに漁港や堤防もあるので
釣りをしているかたが多くいました!
地元の人いわく3~4キロ級の
巨大イカが釣れるんだとか???
他にもアジ・サバ・ブリ・タイを釣ってる
人を見かけました!(5月初めの話)
大泊キャンプ場のフリーサイト
オートキャンプ場ではないので車は
中に止めることはできない様になっています。
サイトがぜんぜん広くないので
テント数でいうと20~25くらいですね!
多くても25が限界だと思います(-_-;)
フリーサイトからの景色
目の前が海っていうのが良いですよね。
普通に遊べますが少し散らかった砂浜
なのでサンダルがないと少々危険です!
駐車場
駐車場の台数は15台?位の広さ。
サイトも広くはないので駐車場も
それなりといった感じですかね(-“-)
大泊野営キャンプ場の水回り
大泊野営キャンプ上は
無料のキャンプ場なので綺麗ではない
ですが、特別汚くもない感じです!
シャワーもあるのが良いところ(*^^)b
ただし、トイレがすっっごい分かりにくい
位置にあるので注意が必要です(笑)
大泊野営キャンプ場のトイレ事情
トイレはフリーサイト中央にある階段から
上って少し歩いた場所にあります。
炊事棟のちょうど上の位置です!
横から見える景色がまた良いんです。
んで、トイレはこんな感じ。
どこにテントを張ってもそこそこの
距離があるのが面倒くさいです(-_-;)
炊事棟
ここは、かまど+屋根付きでしかも
電気もついているので夜でも
めっちゃ明るく使用できます。
ただ、スイッチなので使用がすんだら
消しときましょう。明るすぎなので(笑)
場所はサイトの一番奥にあります
シャワー室
水しか出ないですが海の前で
シャワーが使えるのはありがたい。
これで心おきなく遊べるってもんよ。
少し汚いけど問題なしですね(^O^)
大泊野営キャンプ場の周辺情報
まーーじで何も周りにないので
ご飯系は買ってくるべきです。
街の商店はありますが、最終手段です。
来る途中に【無人の野菜販売】がされて
いるのでそこで買ってもいいかも。
ちなみに、そこのサツマイモは馬鹿うまい
温泉情報~ホテル佐田岬
周辺に温泉があるというより
ホテルのお風呂に入らせていただく。
って言った方が正しいかもしれません(笑)
ネットでは日帰り入浴など書いてない
ですが、390円で入浴可能です!!
ただし、1630~19:00までの間です。
宿泊者が優先なので、人が多い時間帯
では断られることもありました。
なので入浴するなら
16:30~17:30の間と18:30~19:00
の間が固いですね(*^^)v
周辺のスーパー
車で15分くらいの距離にあり
営業時間は9:00~19:00となっています。
ただ、物価が割高に感じたのでやはり
来る前に買ってくるべきですね(--〆)
大泊野営キャンプ場のまとめ
九州一周の時に(2019.5.1)に行った時は
思わず三泊したほど好きでした。
バイカーさん、釣好きさん、海好きさん
にはかなりおすすめするスポットです!
風が少し吹くので、テントはしっかり張って
ペグをガンガン打ち込むべし(*^^)
では!良いアウトドアライフを(^O^)!