福岡キャンパーなら知らない人はいない
平成最後の大ニュース。。
これはかなりショックでしたよね。
無料キャンプ場として愛されていた方なら
次におすすめしたいのが【お牧山キャンプ場】です!
予約方法や周辺情報など詳しくまとめました!
Contents
お牧山キャンプ場への行き方!!
道によってはすんごい細い道を
ナビが案内する場合があるみたいですね。
道の駅みやまからナビを入れて行ったおかげか
普通の山道を通って難なくたどり着けました!
ハイエースで行けたので
大体の車なら普通に行けると思います!
お牧山キャンプ場 | |
住所 | 福岡県みやま市山川町甲田2650-1 |
TEL | 0944-64-1532 |
温泉 | 車で20分圏内にあり |
トイレ | 綺麗◎ |
お牧山キャンプ場の予約方法は??
これがすこーし面倒くさいのですが
電話をかけた後に、申請書をFAXで送ります。
『FAXなんかねーよ!』っていう方は
みやま市のHP一番下にリンクが張ってあるので
そこからPDFをダウンロードしてメールで送信!
原則、予約する日の3か月前~3日前まで間に
予約をするような決まりになってます。
僕は前日にしましたが(笑)
お風呂とトイレと水回り
無料キャンプ場なのに、清掃が行き届いていて
水回りはケッコー綺麗に感じました。
残念ながらお風呂は場内にはありません。
お牧山キャンプ場から車で20分程いけば、ある
みたいですが一旦山を降りるのは面倒ですよね(笑)
お牧山キャンプ場のトイレ事情
こんだけ綺麗なら文句なし。
多目的トイレになら洋式もありますが
トイレットペーパーは流石にないので自分で
もってっときましょうね(`・ω・´)b
多目的トイレの写真がなぜか外観ですが
ちゃんと綺麗なので安心してください!
ちなみに殿方トイレの和式はこんな感じ
炊事場
地下水からの水が出ているみたいなので
飲むときは一度沸かしましょう!!っていう
看板が立てられていました( ゚Д゚)
無料なのに綺麗なもんです。。
お牧山キャンプ場内レビュー!
若杉山という皆から愛される無料キャンプ場
が有料化されることより、お牧山キャンプ場に
流れてくるんやないかな??
ってくらいの良い景色の無料キャンプ場。
お牧山キャンプ場はコテージもある
中には入ってないですが
外から見た写真がこちらになります!
あんまり綺麗ではないですが利用料金が
やっすいのでそこは、しょうがないという事で。
ちなみに料金は
市内なら1000円・市外なら2000円なみたいです!
フリーサイトと良い景色
どっからどこまで張って良いのかが
分かりませんが、結構な数のテントが
張れる広さだと思います(^^♪
ここは駐車場のようなオーラを出してるけど
基本皆さん横づけしてるので気にしないで(笑)
場所によってはケッコー良い景色がみれます。
黄砂が凄いのか花粉が半端じゃないのか
知らんけど、少し見難いのが残念( ;∀;)
奥に行けば木が良い感じ生えているので
ハンモックがめっちゃ楽しめます。
時期になれば藤の花が咲いたりするらしいし
雰囲気と自由度が抜群に良い(`・ω・´)b
お牧山キャンプ場の周辺情報!
現地の土地の美味いものを食べるのも
キャンプの楽しみの一つですよね!!
お牧山キャンプ場付近に『Aコープ』という
ちょっと古めな感じのスーパーがあります。
そこでも買えることは買えるのですが
どーせなら新鮮で旨いのがいいですよね!
道の駅みやま
道の駅みやまでは『セロリ』と『菜の花』
が押しの物産のようです(^^)/
僕はまったく別のナスやらトマトやら
買いましたが、、、、(笑)
八女抹茶で作られたソフトクリームも
人気のメニューみたいです!!
お牧山キャンプ場周辺の温泉
周辺といっても、お牧山キャンプ場から
車で20分くらいの距離にあります。
山を完全に下りきらないとないので
ちょっと面倒くさいですが、温泉に入りたい
ならここが一番近い場所だと思います( ;∀;)
お牧山キャンプ場はベリーグッド
もう完全に個人的な意見ですが
めっちゃ良かったです!!!
近くに美味い野菜も売ってるし
景色もいいし、トイレも綺麗だし。
ソロで来てる人もいて
『キャンプっていいな~』って思わせられる
また行きたいキャンプ場でした( ;∀;)
ではっ!良いキャンプライフを(^^)/