キャンプに行くなら勿論、あれをしないと
言った気分になりませんよね。。
あれですよ、、わかるでしょ?あれあれ
そう。。焚き火っす!!
どーせ臭くなるし、穴が開くかもしれない
服にお金をかけるのは勿体ない。。
かといって適当も嫌ならユニクロです!
火に強いコットン100%でありながら
オシャレなキャンプ服のおススメをご紹介!
ちなみに、男性向けでございます(~o~)
Contents
焚き火に強い服の素材!!
火に強い服の素材のといえば
そう、皆さんご存知コットン(綿)ですよね。
コットンの特徴として
思ったよりメリットだらけの素材なんです。
ユニクロにもコットン(綿)
それに加えて丈夫なので良い事尽くしです!
化学繊維は焚き火に不向き
『そんなこと知っとるわ!!』ってなる
でしょうけど、ついでに言っときます
ポリエステルなどの化学繊維はNGです!
ウインドブレーカーとかもっての外。
とか良いつつも冬は着ますけどね(笑)
エプロンなんかがあるとオシャレも
楽しめつつ、キャンプ感が倍増しますよね!
ユニクロの焚き火OKなキャンプ服
キャンプで、しかも焚き火をしたいなら
特に服の素材には気を付けたいところ。
ポリなんか一撃でチュルっといきます。
その点ユニクロは素材が良くて値段も
お手頃なので、もってこいです(`・ω・´)b
スーピマコットン(半袖)
綿化の中でで最も希少とされる素材
【スーピマコットン】を使用している服。
高級素材として扱われているこの素材を
ユニクロなら1000円チョイで買えます。
コットンの最上級品ならキャンプ服には
もってこいって感じですね(--〆)
ボーダーもカジュアルな感じで素敵。。
結構スーピマコットンを使用している
服の種類があるので要チェックですね!
コットンTシャツ
これは僕が購入した服でございます。
普通のTシャツと違って、エリの部分に
ちょっぴりオシャレな細工がしてある。
肌触りも良くてコットン100%なので
焚き火に対しても超強いです(~o~)
どことなくアウトドア臭放つ一品です。
キャラクターTシャツ
ユニクロといえばキャラTですよね!
定番と言っても過言じゃありません。
そんなキャラTシャツの大半がなんと
コットンでできているんですよね(*^^)b
案外、服って綿が多いのを知らなかった。
どんだけ無知やねんって感じですね(笑)
ユニクロのキャラTならセールを
利用すれば1000円以内で手に入るので
キャンプ用に是非買っときましょう!
ウォッシュボーダー(長袖)
こーゆ長袖タイプも春から秋にかけて
使えるので、勝手がいいですよね!
ユニクロの焚き火OKなパンツ
服だけ火に強くてズボンは普通にして
たんじゃ意味ないですよね。
かくいう僕も過去に焚き火で穴をあけました。
ユニクロのジョガーパンツを(笑)
どっしり座っていると服よりもズボンに
被害がでるので要注意です(--〆)
イージードローストリングパンツ
もちろんコットン100%素材のパンツ。
見た目もさることながら、ゆったりとした
デザインなので着やすくて合わせやすい!
ボーダーの服と合わせると可愛い上に
キャンプ感が増していいですね(*^^)b
スリムフィットジーンズ
僕がありえないくらいヘビーユース
しているジーパンです(~o~)
ジーンズは元々、海外で作業着として
使われていたものなので耐久性は抜群。
焚き火なんかへっちゃらという訳です!
ストレッチも利いてて履きやすいし
お値段もお手頃なので、ガシガシ気兼ねなく
使いたいならユニクロが最強。。
リネン(麻)100%パンツ
リネンとは麻の種類の一つで
肌触りが良く、丈夫な天然素材のこと。
少しザラついた見た目をしてますが
中は肌触りも良く、すっごく軽いんです!
しかも熱に強い為、春から秋にかけての
キャンプには良いパンツだと思います!
ユニクロの焚き火で使えるキャンプ服まとめ
キャンプっぽさを出しながらオシャレを
楽しむのもキャンプの魅力の一つ。
でも、キャンプブランドの服は基本的に
お値段がなかなかしますもんね(-“-)
とても、僕なんかは買えたもんじゃない。
ユニクロは正義の味方、庶民の味方です!!
では!!良いアウトドアライフを(^^)/