夢は、皆で毎日たのしく
わっしょいわっしょい生きる事!
→→プロフィールはこちら
福岡の無料キャンプ場の中で最も
愛されていたであろう若杉楽園キャンプ場。
それがまさかの有料化!!??
もはや悲劇でしかない。。
何ともキャンパー泣かせな事件でしょう。
とまあ、ネガティブに考えずに!
メリットもあるので気を取り直しましょう!

Contents
若杉楽園キャンプ場の有料化はいつ?
ずばり、、、4月5日です!!
3/15~4/5までは工事が入ってるらしく
入口付近は封鎖されているそうです。
その間も通常通り利用できるみたいですけど!
有料化になったのはなぜ??

ここよ!!ここっ!!!
って感じた方は多いのではないでしょうか。
っていうのが役場の回答でございました。
不届き者たちのせいで
キャンプ場が閉鎖に追いやられる事も
最近じゃ珍しくないですからね。。
閉鎖にならないだけよかった( ;∀;)
ついでにトイレあたりも綺麗にして
頂けると、ありがたや~!!
若杉楽園キャンプ上の料金体制は??
3時間 | 無料 |
9時間 | 500円 |
18時間 | 1000円 |
以降12時間 | +500円 |
コインパーキングみたいな料金システム
なのですが、車一台につき上記の値段。
※一人当たりの値段ではないです!!
ソロで行くならボチボチの値段ですが
家族やグルキャンなら大したことはない!
ただ、車一台についての値段なので
『現地集合な!!』とか言った状況だと
勿体ない現象が起きやすそう。
なるべく、車一台に乗り合わせていきましょう!
ちなみに場所取りは自由です(`・ω・´)b
そして予約はできないらしいです!!
有料化のデメリットと気になる点
有料化のデメリットって。。
有料ってのがそもそもデメリットだろう。
って当たり前の話は抜きにしますね(笑)
キャンプ場の利用時間が微妙すぎる

気づいた人もいると思いますが
利用時間がすんごい微妙なんです。
一泊あたりのキャンプの利用時間は
14時~次の日の10時前後の、計20時間
でも、若杉楽園キャンプ場の利用時間は
18時間=1000円。以降、12時間毎に+500円。
仮に18時間で利用するとなると
14時から入いると次の日の、朝8時。
普通にゆっくりキャンプしたいなら
1500円かかることになりますね!
まあ、それでも十分安いですけど(^^♪
温泉までは歩く感じ??
この質問はまだ問い合わせてないのですが
『温泉』まではどーするんだろう。。
料金が二重でかからなければ良いですが( ;∀;)
※普通のパーキング的なノリでしたので
出るときはフツーにお金を取られます!
ただ、最初の18時間までは9時間毎に+500円
なので、入ってすぐに出たりしない限りは
特に、『損したわ~』って事にはならんはず。
有料化には良い点もある!
有料化って聞いただけだと普通に悪い
イメージしか出てこないですが、
ポジティブに考えればいい点もあります!!
・場内が更に綺麗にされる!
・夜中に来たり出たりする人が減る!
・グルキャンだ安い!
まあ、、多分ね!って話ですが。。笑
若杉楽園キャンプ場の有料化まとめ
料金や利用方法など変わった点をまとめると
● 三時間は無料!
● コインパーキングみたいなシステム!
● 有料化は4月5日から!
● 3/15~4/5まで工事をするが利用可能
● 理由は環境保全!
こんなもんですかね!
また、有料化後にどんな感じかこちらで
更新していく予定でございます↓↓

ではっ!
CAM-CHAMこーきでした(^^)/