長崎県松浦市の鷹島にある
『夕映キャンプ場』に行ってきました!
目の前には広大な海が広がっていて
ロケーションは抜群なキャンプ場でした。
行った日が暴風雨だったので、全然楽しめ
てないですが詳細情報をまとめました(笑)
Contents
夕映キャンプ場はこんな所
鷹島という漁業が盛んな島の端っこ
に『夕映キャンプ場』がこそっとあります。
特に設備が整ったり、水回りが綺麗などは
ないので家族キャンパーにはちょっと(笑)
静かな場所を好む人、玄人向けの
キャンプ場だと思います(*^^)b
おすすめポイント
『ここはあんま人こんやろーな~』って
思わせられました。ぶっちゃけると(笑)
でも、人も少なく景色も良いので
『人が少ない所でソロキャンプしたい!』
っていうソロキャンパーには良いですね♪
漁業が盛んな島なので、釣りをしに行く
人にも良いかもしれませんね!実際
地元の人が朝早く釣りに来てましたし!
釣スポットとして人気らしい(--〆)
気になるポイント
平坦な芝生以外は全然手入れが行き届いて
ないはずなのに、有料なんですよね(-“-)
これが無料ならもっとおススメできるのに。
道が道なので大型車だと少し通りにくいです!
夕映キャンプ場の基本情報
料金 | 有料(大500、小300円) |
---|---|
住所 | 長崎県松浦市鷹島町阿翁免939 |
TEL | 0955-48-2316 |
炊事棟 | なし |
トイレ | 水洗式 |
シャワー | なし |
温泉 | 島の外(10㎞くらい) |
予約 | 必要 |
コンビニ | 近くになし |
夜にお風呂入りに行くのは少々めんどい。
島の外に出ないといけないですからね!
島に入る橋の手前に、『道の駅 鷹ら島』が
あるのでそこで食料を買うのがベスト。
特に新鮮な魚が手に入るのはヨダレもの!
夕映キャンプ場のフリーサイト
綺麗な草地なのが心地いいですよね~
目の前が海なので起きた時の解放感が、、
冬は寒いでしょうけど春~夏は涼しく
すごせそうですね!!!
ここが何なのかはわからない、が
左の小屋には入れませんでした。
まあ、開けようとすんなって話よね(笑)
あとは、使えない組水に謎の廃車。
少し気味が悪いですよね(-_-;)
駐車場らしきものが見当たらなかったので
サイト内に乗り入れましたが、車もいれると
5張りが限界に思えました。(笑)
夕映キャンプ場の水回り
夕映キャンプ場の水回りは
一つの屋根のなかに全部まとめてあります。
ちょっとしたシンクもあるので
皿洗いなどはそこでできました。
周りに街灯がなく、中も電気がつかない為
懐中電灯かヘッドライトは必須です!!
夕映キャンプ場の夕映え
View this post on Instagram
【夕映えキャンプ場】というだけあって
なかなかの夕日が拝めれます。
島に渡る橋の手前にある【道の駅 鷹ら島】は
その夕日の綺麗さに、某大手雑誌で
『絶景ランキング第三位』に選ばれたことも。
夕日が沈むのを見ながらのキャンプ
っていうのはかなり渋いですね(*^^)b
夕映えキャンプ場の周辺情報
夕映えキャンプ場は島の端っこに位置
するので、周りにはなにもありません。
あるのはモンゴル村くらいです。
道の駅 鷹ら島
View this post on Instagram
ここで有名なのは海鮮類!!
夕映キャンプ場のある鷹島が漁業が盛ん
なので、そこで捕れた新鮮な魚や野菜が
ここで調達することができます。
見ての通り、海鮮丼も有名なので
ここで昼飯を済ますのもありですね(*^^)b
角島のような絶景も見れますし!
周辺のコンビニと温泉
道の駅からも少し離れた位置になら
コンビニや温泉はあるみたいです。
まあ、夕映キャンプ場にいくなら
温泉とコンビにはあきらめましょう(笑)
長崎県 夕映キャンプ場まとめ
けっこー悪い感じで書いてしまいましたが
景色が良く、人も少ないので僕的には
嫌いじゃないキャンプ場でした(^O^)
ただ、周辺には何もなく水回りもあれなので
慣れた人じゃないと少々キツイ気がします(笑)
では!!良いキャンプライフを(^^)/